ステーションゴミ

 収集するごみの種類、ごみの分け方、収集日程等は以下の様になっています。

燃やせるゴミ


  • もやせるごみ用の指定袋で出してください。
  • 生ごみは、水切りを充分にしてください。
  • 金属の付いているものは、はずしてください。
  • 紙おむつは、汚物を取り除いて紙につつんで出してください。
月・木 加世田・川畑・益山校区(舞敷野・高倉地区除く)
火・金 万世・小湊校区
水・土 内山田・長屋・津貫・久木野校区及び、舞敷野・高倉・ハーモニー地区

燃やせないゴミ

  • もやせないごみ用の指定袋で出してください。
  • 包丁・ナイフ等の先のとがったものは危なくないようにして出してください。
  • ロープ、ひも、ホース、電気コード等長いものは30cm程度に切って下さい。
  • 草、木、竹などは30cm程度に切り土砂を取り除いて出して下さい。

*各集落の指定した場所に出して下さい

発火性危険物

発火性危険物
  • スプレー缶は中身を使い切った後、穴を開けて出して下さい。(爆発の危険があります)

資源ゴミ

 ゴミの分け方はリサイクルセンターの「分別収集品目」にて記載されていますので、そちらを参照して下さい。
 リサイクルセンター「分別収集品目」はこちら

空缶

  • 飲料缶(ジュース・ビール缶)、その他の缶(缶詰・ミルク・食用油缶等)に分けてください。
  • 中身・異物を取り除き、水洗いをしてから指定の網袋に入れて下さい。

空きびん

  • 生きびん、無色透明のびん、茶色のびん、その他のびんに分けてください。
  • 中身・異物を取り除き、水洗いをして、ふた・口金をとってから指定のコンテナに入れて下さい。

  • 紙パック、ダンボール、新聞紙・チラシ、本・雑誌等、その他の紙に分けてください。
  • 雨天時は、できるだけ出さないようにし、次回まで保管してください。

プラスチック

  • ペットボトル、発泡スチロール、その他のプラスチックに分けて下さい。
  • 中身・異物を取り除き、水洗いをして、ふたをとってから指定の網袋に入れて下さい。

  • ひもでくくって出して下さい。
  • 雨天時は、できるだけ出さないようにし、次回まで保管してください。

収集するゴミは指定された収集所に決められた時間までに持ち出して下さい